● 正中線が使えるようになると、ゴルフのスコアアップに、大きく貢献します。
こんにちは。川村義之です。
正中線が使えるようになると、ゴルフのスコアアップに、大きく貢献します。
インパクトが、圧倒的に鋭く、重くなります。
バックスイングをしなくても、ボールを飛ばせるほどの、威力になります。
ゴルフをされているIさまの、初級第4回目のようすをご紹介します。
ゴルフのパフォーマンスアップに、正中線を出す動きを、どう活かせばいいのか?、お教えしました。
体幹と腕を、最後まで一体にしてスイングすると、インパクト時の鋭さや重さは、それほど強くはなりません。
体幹が、少しスイングした時点で、正中線を出してもらいます。
急ブレーキ効果による、減速Gで、両腕が、急加速されます。
体幹のスイングを、途中で止めたのに、手を持って押さえる相手を、弾き飛ばすことができました。
インパクト時の鋭さや重さが、格段に向上したんですね。
「スゲエ!鳥肌が立ちますね!」
これで、最後までスイングしたなら、確実に、飛距離がアップすることになります。
次は、体幹を波打たせる連動を、復習しました。
相手の肩に、両手を乗せて、体幹を波打たせると、相手を座り込ませることができました。
腕力では、いくら相手の肩を、上から押しても、座り込ませることは、できません。
体幹を、波打たせて連動させることで、腕力を超えた、圧倒的な力が使えたわけですね。
肘を伸ばしたまま、対象に拳をくっつけたままからの、ゼロ距離パンチも、同じ連動で、できるようになります。
バンカーショットなどで使うと、砂を掘り返すことなく、フェースに触れてさえいれば、ボールを飛ばせます。
沖縄空手でいうムチミが、これに相当します。
テイクバックもスイングもなしに、拳が接触したままの状態から、相手を数メートルも、後退させることができました。
野生動物が、疾走したり、跳躍したり、獲物を襲ったりするときの、体幹の動きです。
理に適うとは、人間の元々の姿である、野生動物としての動きを、回復させることなんですね。
正中線を使うことで、ゴルフのレベルは、急激にアップすることになります。
体に無理をかけず、今のままの筋力で、飛距離とスコアを、大きく伸ばすことができるんですね。
東京都世田谷区代田5丁目35-30-101
(下北沢駅西口より徒歩2分)
03-5464-3310
・ フルコン空手家が、武術の極意で試合に勝つ方法
・ 合気道の達人になれる!合気道の技がラクに極まる方法
・ 研勢塾 受講のご案内
・ DVD
・ 受講生の声
・ アクセス
・ お問い合わせフォーム
・ 電話 03-5464-3310
東京、都内、下北沢、新代田、池ノ上、渋谷、代々木上原、新宿、吉祥寺、町田、八王子、代田、代沢などからお越しいただいています。
合気道、剣道、空手などの武道・武術、ゴルフ、テニスなどのスポーツで、達人の動きや技を実際にできるようにお教えしています。